商品、配送方法に重みの閾値を設定することで閾値以下の重みの場合に選択可能な配送方法がカート画面に表示されます。 カートへの表示は、選択可能な配送方法をすべて表示、または優先度が高い配送方法を1つ表示の切替が可能です。 (・・・
i-supportさんの記事一覧
メール>メールテンプレート管理
概要 メールテンプレートの一覧画面となります。テンプレートの追加や削除、編集を行えます。 画面解説 絞り込みパネル テンプレート名や登録カテゴリによる絞り込みを行います。テンプレートの登録数が多く、探すのにお時間がかかり・・・
メール>メール配信状況
概要 にて、メールの送信状況が確認できます。 画面解説 絞り込みパネル パネル上で集計条件を設定し、【この条件で検索する】ボタンをクリックすると結果が表示されます。「集計方法」を「テンプレート別」か「送信別」にするかで、・・・
発送完了メールの手動/自動送信
概要 商品の発送が完了した際に「発送完了メール」を配信するには送信設定が必要です。※入金確認メールやフォローメールも、同じ手順で設定可能です。 設定方法 手動で送信する >メール送信パネル から、手動送信が可能です。 自・・・
[受注一覧]ショートカットボタンの作成と編集
ショートカットボタンとは 受注一覧で受注データの絞り込みを行うときにご活用いただける機能です。絞り込みパネルで設定した「検索条件」を保存し、ボタンとして設置できます。 ショートカットボタンをクリックすると、検索が実行・・・
カード記載名義が省略されている場合のカード登録方法
カード会社に名義人情報は送っておらず、GMO側への会員登録時に必要な情報となります。 そのため、わかりやすい名義を設定していただければ問題ありません。 ドットは利用できないため、スペース等で区切って登録してください。 例・・・
配送方法を別の方法に変更したい
設定方法 基本設定 1. 配送業者を設定してください。 2. 配送方法を追加してください。※支払い方法は変更前の配送方法と同じ内容に設定してください。 3. 商品の配送方法を変更してください。 受注、定期の変更 4. ま・・・
管理者権限設定の 「個人」と「管理権限毎」はどちらが優先されるか
システム設定>管理者権限設定にて、 「個人」と「管理権限毎」を違う内容で設定した場合、「個人」の内容が優先されます。
決済NGとなった「登録済みクレジットカード決済」の変更方法
お客様に別のカードを登録していただいた後、管理画面から再オーソリを実行する必要があります。 【操作手順】 1.お客様にMYページから別のカードの登録を依頼 2. から該当の受注詳細を開く 3.お支払方法にある「カード変更・・・
デビットカード・プリペイドカードでの支払いについて
デビットカードやプリペイドカードは即時決済型のカードとなっており、注文確定ボタンを押下したタイミングで代金の引き落としが行われます。 楽楽B2B上では注文確定ボタンを押下したタイミングでは仮売上の状態の為、実売上処理をせ・・・